こんにちは!
りくです!
【はじめに】
「最近肌が荒れているな」
「乾燥しやすいな」
「ニキビができて痛い」
と肌の悩みを感じている方も
いるのではないでしょうか。
普段からスキンケアをしていても
肌質を理解していないと
悪影響を及ぼす可能性があります。
僕もそうでした。
人気ある商品や有名な商品を使う。
それが乾燥肌を悪化させ、
かゆみや痛みを引き起こす
原因になっていました。
ちゃんとスキンケアしているので、
なぜ悪化するのだろう…
このままケアしても治らない…?
何事にも意欲が沸かない…
誰からも魅力的に思われない…

長い人生において、
ここで諦めてこんな最悪の将来を
迎えたいですか?
肌トラブルを改善して
人生全てにおいて最高の人生のほうが
絶対いいですよね!
カサカサ肌やかゆみ等が改善され、
潤いある肌を手に入れた僕は、
自信を持って楽しい人生を送っています!
あなたにも自分の肌質を理解し、
自分にあったケア方法を見つけて欲しくて
”肌質診断”を無料プレゼントします🎁
ぜひ診断してみて、
自分の肌質をしっかり理解してください!
そうすることで、
肌トラブル改善の一番の近道になります。
【肌質とは?】
そもそも肌質ってご存知ですか?
肌質とは、
肌の水分と皮脂のバランスによって
分けられる肌タイプのことです。
大きく分けて、4つあります。
- 「普通肌(ノーマル)」
- 「脂性肌(オイリー)」
- 「乾燥肌(ドライ)」
- 「混合肌(インナードライ)」

それぞれ簡単に解説していきます。
「普通肌」
どちらもバランスが取れた状態。
季節のホルモンバランスによっては、
カサついたり皮脂量が多くなったり、
肌トラブルが起きることがあります。
「脂性肌」
水分量と皮脂量のどちらも多い状態。
潤いはあるが、ベタつきやすい。
「乾燥肌」
水分量と皮脂量のどちらも
不足している状態。
肌の潤いを保つバイア機能が低下しており、
外的刺激に弱く、つっぱりを感じやすいです。
「混合肌」
水分量が少なく、皮脂量が多い状態
乾燥肌と脂性肌を合わせ持ち、
顔のパーツごとに肌質が異なります。
【30秒でわかる肌質診断】
4種類の肌質もわかったところで、
早速、肌質診断してみましょう!

あなたの肌質は何になりましたか?
それぞれの肌質にあったケア方法があるので、
まずは肌質を理解しましょう!
【まとめ】
自分の肌質を理解しておらず
「多分、乾燥肌だろうな」
「べたつきがあるし脂性肌だな」
など思い込みでスキンケアするのは
今すぐやめましょう。
肌改善を目指すのであれば、
まずここから始めましょう。
これを読んでくれたあなたは
肌質診断やりましたよね?
その行動が大事です!
診断結果を踏まえた上で、
肌質に合ったプレゼントをお待ちください。
あなたにとって
理想の肌を手に入れるきっかけになりますように…🙏🏻
コメント