どうも、りくです。
これまでに全10作品、
知識系の記事を作ってきましたが、
今回は『マインド系』です。
これを正しく理解して意識することで、
必ず自分を動かせます。
正直、書こうか迷ったんです。
悪用されたら困るから。
それくらい効果抜群なんですよね。
大した内容じゃなかったら、
クレームDM送りまくってください。
全力土下座スタンプ返します。

難しくて頭使うので、
眠たくなるかもしれません。
そういう人は水を飲んでください。
1回読むだけでは理解できないので、
何度も見返して実践してくださいね。
それでは早速本題に…とその前に
突然ですが、皆さんに確認です。
『マインド』って
正しく説明出来ますか?
なぜこれを先に聞いたかというと、
色んな方からマインドという言葉を
最近よく耳にするからです。
つまり、
『どうせ熱量とかでしょ?』
と勘違いしている方が多いからですね。

さらには、
マインドのことを深く知らず
『知らなくても大丈夫』
と思っている人が多いからです。
こう言われて、
一瞬でもドキっとした方は
この先を見ることをお勧めします。
(ドキってしてない人も見てください…)
はっきり言いますが、
『変わりたいからこそ』
マインドは必須です。
理想の肌を手に入れた方でも
当たり前のように意識しています。
それだけ、マインドは必要なスキル。
もうこのスキル使っていないなんて、
バット持たずに打席に立つようなもの。
書くもの持たずに
宿題するようなものです。
(つまり変わるには必須ということ)
だからこそ3日間で出す3本の記事にて
マインドの基礎から応用、
そして『美容における使い方』まで
学んでいただければと思います。
第0章:マインドを学んだ軌跡
『本当にマインド語れるの?』
『何を根拠に言ってるの?』
と思われる可能性もあるので、
僕がどんな経緯で習得したのかを
説明しようと思います。
高校生から思春期というのもあり、
乾燥やニキビなど悩みまくってました。
振り返っても泣きそうになる人生でしたね。
そこから肌をキレイにして、
楽しい人生を歩みたい!
その一心で変わる努力をしました。
有名なケア商品使っても全然良くならない!
これ本当に治るのか?
実は、僕も元々マインドなんて概念なかったです。
でもある人の言葉がきっかけで、
大きく変化してきました!
その方から学んだ知識を
ふんだんに公開します。
第1章:マインドとは
マインドって知っている?
という質問を友人にすると、
『洗脳?』
と答える方は多いですが、
全然違いますね。

マインドとは、
『成功するための心構えや精神状態』
のことをいいます。
ここで人間心理を応用し、
自分の気持ちを揺さぶり
行動変容を起こすということです。
どの場面においても
『行動意欲を高める』意思
として幅広く使われているものです。
ね?人間が変わるには
絶対に使いそうなスキルじゃないですか?
結局、理想の肌を手にいれるなら
自分に何かしらの『行動』を
起こさないといけません。
だからこそ、
マインドが必要になるんですね。
意思って聞くと難しくて固いイメージですが、
本質を理解していまえば、
割と習得は早いかと思います。

本質を理解するために
一番重要な仕組みや考え方を
次の項で書いていこうと思います。
第2章:マインドに立ちはだかる3つの壁
マインドには『3つの壁』
という障害があります。
〜マインドにおける3つの壁〜
①『過去の失敗』への執着
②『他人の評価』への依存
③『即効性』への期待
①の『過去の失敗』への執着は
失敗した経験が、『自分には無理』と
決めつけてしまいます。
基本的に行動に繋げるには、
まず『失敗を学びに変える』という
思考が必要です。
②の『他人の評価』への依存は
周りを気にしすぎて、自分本来の
目標や価値観を見失います。
他人に認められるよりも、
『自分が納得できる選択』を
最優先にすることが重要です。
③の『即効性』への期待は、
言葉のとおり、すぐに結果を求めて
努力を続ける前に辞めてしまいます。
成功には日々の積み重ねから生まれるもの。
すぐ成功するなら、悩みなんてなくなります。
第3章:自分の目標設定
まず自分を行動に導きたければ、
『目標(なりたい将来像)』
を設定しておく必要があります。

人間はそもそも
目標がなければ動きません。
受験しないのに、
受験勉強しますか?
『受験に合格する』
という目標があるから、
勉強するんです。
目標を設定する大切さが
理解できましたか?
次回の記事では
具体的にどう設定したらいいか。
詳しく説明します。
楽しみに待っててください。
コメント