こんにちは!
りくです!
今回お話しするのは、
肌を綺麗にしたいなら
知っておくべき
”4つの肌質”
について徹底解説します!
この記事を見ているあなたは、
肌荒れを治すために
日々努力していると思います。
毎日スキンケアをしていても
全然効果を感じないと悩んでいませんか?
効果が見えなかったり、
今のケアが正しいのかわからない人
このまま時間とお金を無駄にするのでは…
安心してください!
僕自身も同じ悩みを抱えていましたが、
これから話すことを理解して解決しました!

今回お話しする内容は
生活習慣と同様に
知っておくべき土台になります。
正直これを知らずに今まで
スキンケアをやっていたとしたら
そのスキンケアでは100%効果を
発揮できていません。
良くても50%程度です…
なぜだかわかりますか?
そう、
人間全員が同じ肌質ではないからです。
当然ですよね。
そんなことがあれば、
それはもうクローンです。笑
スキンケア商品や方法は
自分に合うものを選ばないといけません。
有名だから治るって訳じゃないんです。
嫌な話をしてすみません。
ただ、残念ながら事実なんです。
それだと
自分に合う商品なんてわかるか!!って
思うかもしれません。
そんなあなたに、
これから肌の種類とケア方法を
どこよりも詳しく解説します!
この記事を最後まで読むことで、
自分に合ったケアのやり方を
知ることができます。
この記事では以下のことが
達成できます。
- 肌質の種類とその症状を知ることができる
- 肌質ごとのケア方法を知ることができる
もし読んでもわからない方が
まだ理解できていません。
理解できるまで
何度も読み返してください。
1.肌質の見分け方
まず、人間はそれぞれ体格や体質が
異なりますよね。
例えば
身長、体重、髪の生え癖など。
それと同じように
肌質にもさまざまなタイプがあります。
肌質は以下の4つが
代表的と言われています。
- 普通肌(ノーマル)
- 脂性肌(オイリー)
- 乾燥肌(ドライ)
- 混合肌(インナードライ)
これらは水分と皮脂の量から分類されます。
図に表すと
↓↓↓↓↓↓

ちなみに…
該当しなかった肌質が関係ないと思ったら
それは大間違いです!
肌質は季節や環境、年齢ともに変化するので、
ここまで読んでくれた熱意あるあなたは
絶対に知っておくべきです。
乾燥肌向けに発信している僕が、
全ての肌質について記事を書いたのは
それが理由です。
この記事では「普通肌」について
解説します。
これらの肌質はそれぞれ状態が異なり
ケア方法も変えていく必要があります、
女性の場合、メイクにも影響しますね。
それぞれの特徴とそれに合わせたケアを
徹底解説するので安心してください!

普通肌の特徴とケア方法
・普通肌の特徴
普通肌は皮脂量が適度で水分も多く
肌の保湿状態は良い状態です。
肌荒れも起こりにくく
理想の肌状態です。
しかし、正しく保湿ケアをしないと
乾燥肌の状態と同じになることもあります。
とにかく油断しないことが大切です!
・普通肌の正しいケア方法
過度な摩擦をしない。
油断せず日々のスキンケアを継続する。
季節の変わり目に注意して、
乾燥しがちな時はクリームを多めに塗るなど
臨機応変にケアすることが大切です。
まとめ
ここまで読んでいただき
ありがとうございます。
今回は ”普通肌” についてお話ししました。
肌トラブルが少ないが、
しっかりケアを継続しないと
本当に改善できたとは言えません。
最近サボり気味だなと思ったら、
今一度気を引き締めて取り組みましょう。
今回はこの辺で!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
コメント